皇紀前創祀の古社・枚岡神社参拝

皇紀前創祀の古社・枚岡神社に参拝。
中東宮司様より、枚岡神社創建のご由緒や日本民族にとって大切な心を御教授いただきました。
神々の笑いによって、天の岩戸から天照大神に出で賜り再び国土に光が戻った神話に因んだ所謂、お笑い神事でも知られ、この神事では数千人の方々がご参拝されています。
私も、宮司様に笑いの御指導を受け、元氣快復のご神威をいただき、私の随伴の者も皆、清々しい心持ちとなりました。

枚岡神社境内には、小楠公が四條畷合戦直前に枚岡神社を参拝された際、お手水として使われたという縁の井戸が伝わります。

枚岡神社の創祀は、初代神武天皇が大和橿原の地で即位された皇紀前三年にまで遡り、古くは河内一之宮、近世は官幣大社の社格を誇る名社。
奈良の春日大社に、御祭神を御分霊された事でも知られ、「元春日」とも呼ばれてきました。
この日は雲一つない晴天に恵まれ、隣接する枚岡公園では、満開の桜に迎えられました。