結城神社へ参拝

遂に!!!
長年の念願が叶い、南朝四天王「三木一草」の一人である結城宗広を祀る結城神社へ参拝。
結城神社の宮崎様(宮司代務者)から、御祭神の結城宗広公について、詳しくご教示いただいた。

こちら結城神社は、建武中興十五社の一つ。
御祭神の結城宗広は、陸奥の白河を領有した結城氏族で、建武中興に大きな功があったとされた楠木正成・名和長年・千種忠顕、そして結城宗広をして、当時の人々は「三木一草」とその権勢ぶりを讃えた。
湊川にて楠木正成が自刃、京都で名和長年が、福井では新田義貞が戦死、阿倍野で北畠顕家が戦死と相次いで盟友を無くした宗広は、態勢を整える為に北畠親房らを伴い奥州に向かおうとする海路の途上、舟が遭難、現在結城神社が建つ浜に流れ着き、そのまま再起が叶わず間もなく病死した。
当時、奥州から都に出てくるのは相当な苦労があったと思われるが、それにもめげず、病死する直前まで中興の理念の為に全力を尽くし、その尊い理想に殉じた南朝の遺臣たちに改めて深い敬意を感じた。